誹謗中傷をなくす簡単な方法
フジテレビのAD、ケーブルテレビで番組ディレクター、名古屋でCM制作をしてきた、業界の端くれとして一つだけ。
自分がSNSで芸能人や著名人を過度に傷つけたり、罵詈雑言を浴びせたりをするような人間にならないために、たったひとつだけ、すごく簡単な、自分が行なっていることを紹介します。
それは、名前に「さん」をつけること。
AD時代、まだ学生っぽさが抜けてなかったんだと思います。
スタッフルームで「●●のロケって…」みたいな仕事の話をしていました(●●は芸能人の名前・呼び捨て)。
それを横で聞いていたディレクターに激怒されたことがあります。
「お前、何様なんだ。●●さんだろ」
無意識でした。とても恥ずかしかったです。なんで自分は、名前を知っているというだけで呼び捨てにしているのか。
それ以来、今でも芸能人は大抵「さん」付けにするようにしています。
たとえ、普段の会話であっても。
昨日、マコなり社長がYouTubeを緊急で更新していました。
https://www.youtube.com/watch?v=wmLKXrI1iCY&t=272s
「SNSでも、普段、人と会う感じで発言しろ」そんな内容です(要約しすぎたでしょうか)
自分と言っていることは、同じこと。
なぜ、テレビに出ているから、有名人だから、という理由で呼び捨てにするんでしょうか。
急に態度が上からだったり、攻撃的になったりするんでしょうか。
不思議です。
自分が一方的に知っている人に対して、罵詈雑言、過度な批判を浴びせている人は、社会人失格です。人として底辺。だから、あなたは誰も呼び捨てにできない。
自分の経験、反省も踏まえて、気をつけていることを書かせていただきました。
参考になれば。